ママは毎日お疲れモード

ママは毎日お疲れモード

発達凸凹ガール育児で疲弊するママのぼやき

【2015年】5泊6日お盆宮城帰省

8月10~15日の5泊6日でお義母さんの実家がある宮城に帰省した記録。

 

お盆の新幹線

去年は車で行ったんだけど、お盆で渋滞がすごくて片道9時間かかった。

妊娠中でそんな長時間車に乗るのは良くないので、今年はお義母さんと一緒に新幹線で。

旦那は荷物とうさぎさんと共に車で

 

f:id:tamorieeeen:20170714135501j:plain

人生初グリーン車!!

お盆で競争率が激しくて、普通の指定席は取れなかった。お盆恐るべし…

人生初のグリーン車は実に快適で、何よりトイレの心配がないのが嬉しいところ。

頻尿妊婦の私にとってはトイレは死活問題だからね。結局3回もトイレに行ったぜ。

 

宮城滞在中

24wなんだけどそんなにお腹が目立ってないので、みんなに「あれ?今何ヶ月?あんまりお腹目立ってないんだね~」って言われた。

本人的には十分なぐらいお腹が重くて動きにくいんだけど、そこまで大きくないから伝わらないらしい。

そして宮城は涼しくて実に過ごしやすかった。

 

暇を持て余す

炊事も洗濯も掃除も、何もしなくていいからのんびり過ごさせてもらった。

逆にやることなさすぎて暇だった(笑)

 

今年は頻尿トイレ問題もあるし、動いて何かあっても困るから色々お出かけ出来ない上に、暇だからベビーザらスとか近くにないかな~と思って検索したけど、仙台ばっかり。

暇潰しグッズを持って来れば良かった~と言っても趣味と言える趣味はPCぐらいだし、Wi-Fiなんて飛んでないのでノートPC持ってきたけどあんまり使えないし。

テザリングすれば不可能ではないけど、めっちゃデータ食うやん?

暇なんてのは贅沢の極みだけど、私は暇よりは忙しい方が好きなんだと実感。

 

うさぎさんも移動疲れ

そしてうさぎさんは移動で疲れたのか、環境が違うせいか、あんまり元気がなくて食欲も減退気味。

f:id:tamorieeeen:20170714140845j:plain

私にとってはもはや秋レベルの涼しさなんだけど、雨が降ったりしてるのでうさぎさんにとっては暑いし湿度が高いのかなぁ?

帰りは15日で帰省ラッシュど真ん中だから、移動時間も長いだろうし、それまでに少しでも食欲が回復してくれるといいんだけど…。

 

お腹の中の赤ちゃん

お腹の中の人は比較的大人しいけど、たまにポコポコ動いてて相変わらず夜は動く確率が高い。

やっぱり夜更かしベビー。

まぁ、動いてくれることで「あぁ、生きてるな」って確認できるから、動いてくれる方が助かるんだけどね。

 

規則正しい生活の極み

田舎のみなさんは実に規則正しい生活。

朝は6:00頃から活動開始、夜は21:00~22:00頃には就寝。

実に理想的な生活リズム。

さすがにいきなりその生活は無理だけど、私もつられて9:00頃起きて24:00頃に寝る生活になってて健康的。

 

ただ、フローリングにゴザを敷いたところにずーっと座ってるので、腰とお尻が痛い。

抱きまくらは持って来たけど、クッションも持ってくれば良かったかな~。

そう考えると、赤ちゃん生まれたら一体どんだけ大量の荷物になるんだろう?

すでに荷物満載なんだけど、全部乗るのか?(笑)

やっぱり赤ちゃんが増えると色々大変そうだな~。

 

帰りも新幹線で

帰省ラッシュのピークで、復路も普通の指定席が取れなくてグリーン車

f:id:tamorieeeen:20170714143414j:plain

往復共に実に快適でございました。

高速道路はすごい渋滞だったみたいで、旦那が自宅に着いたのは夜中の1:00頃…お疲れ様でした。

 

のんびりしてたとはいえ、お義母さんの実家だから気を遣ったりしてたみたいで、自宅に着いたらどっと疲れが出てぐったり。

そして一夜明けた今日も眠くて身体が怠い…通常営業までにはもう少しかかりそう。

 

赤ちゃんが生まれたらどうする?

そして来年、赤ちゃんがいることを考えると悩みが尽きず。

そもそも1週間も環境の整ってないところで食事とか睡眠は大丈夫なのか。

 

そう考えると2泊3日ぐらいで帰るのが良さそうだけど、お義母さんが車と旦那(運転手)がいないと足が無いから、用事が済ませられなくて困るとか。

私は融通が利かない赤ちゃんが最優先、大人は多少我慢せいって思っちゃうけど、旦那的にはお義母さんが困るから2泊3日は無理っぽくてモヤモヤ。

 

今考えても仕方ないのはわかるけど、赤ちゃんを優先して欲しいと思っちゃう私は異常なのか?

それとも男と女で育児に対する温度感に差があるからなのか。

 

また来年考えることにしよう。

 

【追記】2017年7月14日

結局2016年は田舎側の家庭の都合で帰省自体がなくなったので事なきを得ました!