ママは毎日お疲れモード

ママは毎日お疲れモード

発達凸凹ガール育児で疲弊するママのぼやき

【育児4歳】お菓子屋さんはじめました

我が家の最近のおやつ事情。

以前は休日だけ15:00前後におやつをあげてたんだけど、数か月ぐらい前からおやつ食べると夕飯をちゃんと食べなくなったから、しばらくジュース以外はおやつ禁止にしてた我が家。

でも昨今の新型コロナウイルス感染拡大で自宅で過ごすこと多くなったし、最近夕飯もおかわり祭りだから、そろそろお菓子解禁しても良いかなーと思って、お菓子屋さんシステムを導入した話。

3/20(4y4m0d)*おかしやさんシステム開始

TwitterのTLで子どものおやつをお菓子屋さん方式でやってる人を見て、「あ、それいいな」と思って我が家もおかしやさんを開店。

余ってたプラスチックケースにティッシュ箱で作った看板を設置し、牛乳パックで仕切りを作った超コンパクトで簡単な店舗がこちら。

f:id:tamorieeeen:20200404131439j:image

娘はお店屋さんごっこが楽しいみたいで、お財布代わりのくまさんポーチを持って喜んで買いに来ます(笑)

おかしやさんのルール

我が家のおかしやさん利用ルールは今のところこんな感じ。

  1. 毎週末の朝に100円を支給する
  2. 好きな時間に好きなおやつを選んで食べて良い
  3. お金が余ったら平日使っても良いし、翌週末まで残しておいても良い

「好きな時間に」と言っても、さすがに寝る前とかはNGだけど、おやつの時間じゃなくてもOKってことにした。

そしてお金は週末に全部使いきる必要はなくて、平日に使っても良いし、なんなら貯めてもOK。ちょっと気が早いけど、小学生になったらお小遣い渡すだろうし、その時のために計画的にお金を使うトレーニングになればいいかな、と思って。

あとは三連休とか休日が増えた時どうしようかな、と。1日50円換算であげても良いけど、そうするとGWとかの大型連休だとあげすぎな気もするので要検討。

お金はおもちゃのお金を使用

ちなみに支給するお金はおもちゃのお金。これね、多分私が小学生の頃に使ってた算数セットに入ってたお金だと思う(笑)

f:id:tamorieeeen:20200404131823j:image

まだ計算もできないし、お菓子の価格設定が10円単位なので、まずは10円玉×10枚に両替して100円を渡すことに。 

慣れてきて簡単な計算ができるようになったら、50円玉とか100円玉も導入する予定。

お菓子の価格設定

ぶっちゃけ価格設定が一番難しいと思った。我が家では仕入れにかかった価格は無視して、「お腹に溜まる具合」を基準に、私の独断と偏見で価格設定した(笑)

例えば、飴はお腹に溜まらないから10円ぐらいでいいけど、それだと週に10本食べれる計算になって、そんなに食べて欲しくないから20円、みたいな。

価格はしばらくやってみて、娘が食べる量とか好みに応じて考えようと思う。

4/5(4y4m16d)*おかしやさんを開店してから2週間

おかしやさんを始めてから早2週間。娘もお店屋さんごっこを楽しんでるみたいだし、しばらく続けていこうと思ってる。

お菓子屋さんを始めてから、

  • 「これ以上おやつはダメ」って止めるより「お金がないと買えないよ」の方が納得してくれる
  • 価格設定を調節すれば、お菓子を食べる量を大体制御できる
  • 自分で選ぶから納得感があるのか「もっと食べたい」って言わなくなった
  • 「おやつ食べたい~」とか「ジュース飲みたい~」って愚図らなくなった

ってな感じなので、子どもは楽しめるし、親も楽な気がするのでWIN-WINかもしれない(笑)

不安なのはお金に対する考え方

唯一不安なのは、お金がないと買えない=お金さえあれば良いんでしょ?みたいな思考にならないと良いな…って。いやまぁ世の中お金さえあればなん(ry

正直これはお菓子屋さんじゃなくても、どこかでぶち当たる問題だと思うけども。

 

私が参考にしたように、どこかのご家庭の参考になれば嬉しい限り。